
里帰り出産だから荷物が多いと大変だし・・・
フィンランド・ベイビー・ボックスって聞いたことがあるけど何?

でも、そもそも何を準備すればいいのだろう・・・
初めての出産の場合、期待や楽しみはあるけれど、不安は倍以上ありますよね。
子育てに正解はないので、調べれば調べるほどわからなくなってしまいます。
赤ちゃんの洋服も同じです。
サイズ感もよくわからないし、でもたくさん揃える必要はありそうだし。。。
さらに、あなたが共働きで出産ギリギリまで働く場合は時間もないですよね。
我が家も共働きで里帰り出産を経験しました。
そこで出会ったのが
「フィンランド・ベイビー・ボックス」(finnish baby box)です。
参考までに、下記の記事では妻のレビューを掲載していますので
気になる方はご覧ください。
【実体験】フィンランド・ベイビー・ボックス【体験談・レビュー】
次に当てはまる方は、
「フィンランド・ベイビー・ボックス」
が特におすすめです。
こんな方におすすめ
- 何を準備したらいいのかわからない
- 出産ギリギリまで働いていて時間がない
- 里帰り出産で荷物が不安
- 体調が優れず外出が難しい
- 周りと被らない服がいい
- オシャレが好き
- 北欧スタイルやカラーが好き
- ムーミンが好き
目次
「フィンランド・ベイビー・ボックス」とは何?【finnish baby box】
ひとことで言うと、
赤ちゃんが産まれてから1年で必要になる服などを詰め合わせにした
「マタニティボックス」です。
これを買うことで、1年間で赤ちゃんが必要な最低限のものがイメージできます。
充実した中身の内容ですが、インナーなどは数が多くないので、付け足しで買う必要は出てきますが、
まずは全体像を掴んで、足りないもの、あってよかったものだけを
追加で購入すればいいので効率的です。
小さい頃はサイズ感をつかむこともなかなか難しいですが、
家で試着感覚でも試すことができるのでとても便利でした。
公式サイトには口コミが多数掲載されています。その一部をご紹介します。
![]()
Finnish Baby Box / Reima Oy HPより
実際に購入をしてみると、本当に便利です。
はじめは「何これ」とどう使うか悩む服も入っています。
でも実際に使ってみると、「このために必要だったんだ」とびっくりすることもよくあります。
また、アイテムが多くてインパクトがあり目立ちますので
あまり関心が薄いパートナーでも
夫婦で一緒に開けて中身をチェックすることで
視覚的に父親になる自覚が出てきたり
洋服選びや準備を一緒にしたくなる、やる気にさせることもできます。
実際に私は箱に興味をそそられて、子育ての実感が持てました。
共働き8割のフィンランドで生まれた「フィンランド・ベイビー・ボックス」
フィンランドでは女性が妊娠5ヶ月になると、国が無償でこの「マタニティボックス」を送ります。
こういった取り組み一つで、すごく安心に繋がりますよね。
なぜフィンランドでは国が無償で「マタニティボックス」を送るのかと言うと、
赤ちゃんを守るためです。
実は、1930年代のフィンランドは貧しい国で、乳児死亡率が高水準でした。
こうした状況を改善する策として、フィンランド政府は1938年から
低所得者向けに「マタニティボックス」を無料配布したのです。
そしてこの取り組みが実を結び、フィンランドの乳児死亡率が低下し、
今では世界トップクラスの水準となっているのです。
「マタニティボックス」の素晴らしさを体感したフィンランドのパパ3人が始めた

Finnish Baby Box / Reima Oy HPより
「マタニティボックス」の良さを子育てを通して実感し、
世界中の赤ちゃんの親にも提供してあげたいという思いでできたのが
「フィンランド・ベイビー・ボックス」なんです。
そして、現在では世界80ヶ国の親の子育てを支えています。
日本でも知名度は上がっていますが、
外出をしても同じ服の赤ちゃんを見ることはなく、デザイン性は北欧クオリティですので
そういった見た目の点でもオシャレ感は抜群です。
「フィンランド・ベイビー・ボックス」の中身・アイテムを確認
実は、以前は50アイテム以上が入っていたのですが、
2020年現在では30アイテム程になっています。
日本の購入者の声を反映した結果のようです。
料金はその分安くなったので購入しやすくなりました。
日本の場合は、両親や職場関係、友人などからも出産祝いとして
何かといただくことが多いので、その分、品質を向上させた厳選約30点になったのでしょう。
次の動画は約50アイテムだった以前のイメージ動画です。
内容物は異なりますが、イメージはしやすいかと思います。
フィンランド・ベイビー・ボックスの購入はとっても簡単! 3つの質問に答えるだけ!?
1年間に必要なものが入っていることはわかっても、
赤ちゃんの生れる時期によってサイズや内容が新米ママパパにはわからないですよね。
でも、フィンランド・ベイビー・ボックスなら
3つの質問に答えるだけ
で最適化したあなたの赤ちゃんに合ったサイズを届けてくれます。
その3つとは
- 住んでいる国
- 誕生予定月
- 冬の気候(およその気温)
です。
購入する際には、この3つの項目が順番に質問されますので
回答をするだけです。
以下の画像が、実際の画面です。
Finnish Baby Box / Reima Oy HPより
とっても簡単なので、悩むことは全くありません!!
年間4サイズ。それぞれ4・5着ずつカスタマイズされている
赤ちゃんは1年間で、おおよそ4サイズ成長すると言われています。
4サイズがそれぞれ4・5着ずつ誕生月に応じたサイズが入っています。
目安のサイズは、上の画像をクリックすると公式サイトで確認できますので
赤ちゃんの誕生月ごとのラインナップを確認してみてください。
ちなみに、フィンランドだと寒いイメージですが、
夏生まれにもしっかり対応してカスタマイズされてますので安心してください。
こだわり品質と安心のカスタマーサービス
赤ちゃんの洋服や用具選びで一番の悩みは品質ではないでしょうか。
すごく繊細な赤ちゃんの肌にはなるべくいい物を使ってあげたいというのが親心ですよね。
「購入した新品の服でさえ、一度水洗いをしてから使用する」
など、えっそんなことまで・・
といった知らない常識?までたくさんあります。
なんとなく日本製じゃないとな・・と悩む方もいることでしょう。
フィンランド・ベイビー・ボックスのこだわり品質
乳児死亡率が世界有数に低いフィンランド品質
はじめに書いた通り、このマタニティボックスが始まった経緯を思い出してください。
当時乳児死亡率が高かったフィンランドで、赤ちゃんを守るために始まりました。
その60年以上の実績と経験から最適で安全な品質を実現しています。
機能性や耐久性を重要視した品質
洋服アイテムは「OEKO-TEX standard 100, class 1基準」を満たしています。
この品質基準は、もっとも厳しい基準を満たしているそうです。
また、日本においてベイビー用品に要求される基準項目をすべて満たしています。
防水機能、摩耗に対する耐性、耐久性、機能性、通気性、色落ち、引き裂き強度など
いろいろな項目を検査していますので安心です。
また、フィンランド・ベイビー・ボックスの製品は、
フィンランドの子供服メーカーの老舗である「reIma」クオリティを
保証しています。

Finnish Baby Box / Reima Oy HPより
安心のカスタマーサービス
Finnish Baby Box / Reima Oy HPより
フィンランドの会社とのやりとりになるので、対応が心配ですよね。
しかし、口コミにもあるようにとても丁寧に対応をしてくれます。
言葉も日本語で問題なく対応してくれますので、
気になる問い合わせはメールでできてしまいますからご安心を!
箱(BOX)に寝かせるって本当?大丈夫?
フィンランド・ベイビー・ボックスでびっくりすることの1つが、
箱がベビーベッドになることです。
びっくりというよりも、「えっ?・・大丈夫」ですよね。
しかしこれもフィンランドで培った長年の経験により、赤ちゃんに最適な硬さのクッションを底に敷いているので安心です。
我が子も特にグズることなく眠っていました。
活躍場面としては
⭕️ 親が椅子やソファに座っている時にベットで寝る時
⇨赤ちゃんの様子がよくわかります
❌ 親が布団などで寝る時
⇨中が見えない。起き上がるのが一苦労
持ち運びは簡単にできるので、用途に合わせて使い分けることがおすすすめです。
使わなくなったら、中に洋服などを仕舞えばいいだけなので特に邪魔にもなりません。
また、特に便利だなと思ったのは里帰りした際です。
我が家の場合はベビーベット自体使わなかったのですが、
自宅にはベビーベットを用意しても実家にない方は多いと思います。
実家にはだいたい1ヶ月など短期間ですので、その間のベビーベットとしては
とても重宝しました。
支払い・送料・関税の仕方は?
支払い方法は?
支払い方法はクレジットカード払いです。
決済通貨は日本円でできます。
VISAまたはMasterCardが対応しています。
送料は?高いの?
なんと無料です!!
国際郵便にもかかわらず送料無料で利用ができるので、大変お得です。
配送状況も随時確認できますし、申し込みの際に目安の到着案内が表示されます。
※2020年6月現在はコロナウイルスの影響で時間がかかっています。およそ3〜4週間かかるようです。届かない場合でも問い合わせをすれば、丁寧に対応してくださいます。
関税は?
国際荷物ですので、関税が別途は必要になります。
関税ってどうするの?難しそうですよね。
でもご安心ください!! 受け取り時に代引と同じように配達員に払うだけです。
しかも、案内にしたがって申請をすると、返金も受けられます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
肌着がほとんどないので、別途購入する必要はありますが、
「赤ちゃんへの最初のプレゼント」
として考えるとすごくおしゃれで可愛い充実の内容となっています。
種類はオリジナルとムーミンとありますので、お好みで選んでみてください。
王道北欧スタイル♩
色合いだけでも十分おしゃれです。価格も通常は1万円も安くなります。
今はセール中で、なんと通常¥54,000が
¥32,400
で購入できます。
なんと言ってもムーミンのキャラクターが使われているので劇かわです!!
今はセール中で、なんと通常¥64,000が
¥38,400
で購入できます。